こんにちは。種屋の橋本勝彦です。
一緒に仕事をする仲間って、集めるときに何か基準はありますか?
従業員を採用する時も同じですが、
学歴ですか?能力ですか?
僕は一番大切なのは、価値観が同じ、ということだと思います。
感性が似ているということも大切ですよね。
意見などは自分と同じである必要はありません。
違う意見の人と一緒に仕事をした方が何かを決めるときに選択肢が増えてプラスに働くことが多いと思います。
僕が会社員時代、中途採用で入社してきた社員が何人もいました。
当時の経営者の採用基準はブランドかな?
大手企業で働いていた、とか業界歴が長いとか。
または、当時は中途採用も難しかったと思うので、面接に来てくれてよほど悪い印象がなければOk、とか😅
その人がその場で活躍できるかどうか?は
個々の順応力だと思いますので、一概に言えませんが、大企業の仕事がそのまま中小企業企業にも当てはまることはありません。
資源の無い中で現場で工夫をして成果をあげなければいけないんですね。
以前、ある企業の幹部の方とお話していたとき、社内の営業の業務がこのままではいけない、と言う危機感があり、上場企業の営業マネージャー経験者を入社させたそうです。
で、成果を聞いてみるとレベルが高すぎて社員がついていけていない、と仰っていました。
これコンサルでもそうですが、相手の企業様の現状をよく見た上で
アドバイスをしないと起こってしまう現象です。
誤解の無いように書いておきますが、上場企業の経験がよくないのではなく、順応性が大事、ということです。
相性、といえば自分が学ぶ時もとても大切です。
昨年の後半に自分に投資をしようと思い、
いくつかの講座を候補にあげていました。
そしてその中から二つの講座で、フロントセミナーがあり参加をしてみました。
最初に受けたセミナーは、内容にも説得力があり、成果も想像できる内容でした。
だだ、少し僕の中で違和感がありました。
なんとなく、僕が大切にしている相手への気遣いだとか、お客様への考え方にちょっとずれがあるような。。。
もしかしたら、僕の勘違いかもしれませんが、その場だけ売れればOKみたいな印象を受けてしまいました。
で、次にもう一つの講座のセミナーに行きました。
その先生は半年前にセミナーを聞いたことがあり、共感できることが多かった記憶がありました。
そして、セミナーを再度聞いてみたら、多くの場面で僕と同じ感性で
お話しされている事がわかりました。
折角、学ぶならどちらがいいのか?
当然、自分と感性が似ている講座を選んで学び、自分が大きく成長でき、成果にも繋がりました。
そしてその先生の感性に共感している人たちが集まる講座ですから、
仲間がたくさんできました。
僕のセミナーは単発に近いので、仲間ができることはないかもしれませんが、お客様に信頼をいただき、お客様と長いお付き合いをしていきたい人には、ぜひ、聞いていただきたいと思います。
営業テクニックはお客様に対するあり方を学んでから
使ってほしいと思います。
もちろんテクニックのお話はしますが、
売れ続けるためにはもっと大切なことがあります。
詳細はこちらから!
お待ちしています!
↓↓↓
☆営業の不安はこれで解消!
「あなたから買いたい!と言われる営業になるための5つの心得」
無料セミナー開催決定!
☆社員の皆様で、もっと成果が出せるようになる研修を受けてみませんか?
お問合せは下記までお願いします。
ヒアリングをさせていただいた上で、研修やコンサルティングの内容を
御社オリジナルの内容にてご提案させていただきます。
☆初回の面談は30分無料(毎月限定5社まで)で対応しておりますので、お気軽にお問合せください。 オンラインでも対応いたします。
≪あなたの会社の業績を上げるアイデア、あります。≫
【千の極意を持つ研修講師】
【まごころ営業コンサルタント】
有限会社種屋 代表取締役 橋本勝彦
Comments