Amazon Burger 将棋少年に完敗
- 橋本勝彦
- 2024年12月8日
- 読了時間: 3分
むかーしむかしのおはなし(笑)
もう35年ほど前。
学生時代に毎日のように行っていた
ハンバーガー屋さんがありました。
個人でやっているお店で
Amazon Bergerと言いました。
仲間がいつも集まってきていてお昼ぐらいから
閉店までいましたのでお金にならない客でした😅
店長の人柄、美味しいハンバーガー、オリジナルのポテトなど
毎日生きたい理由は沢山ありました。
この店長は何度かこのブログに登場しているのですが
あることに熱中するとのめり込んでしまう性格なんです。。。
この時は「将棋」でした。
誰かから教えてもらったのだと思いますが
お客さんを捕まえては将棋に熱中していました。
ある時、お店に入ると
店長対小学生の対局の最中でした。
と、言ってもあっという間に小学生が勝ち、
店長の泣きの一回も会えなく瞬殺(笑)
小学生の喜び方が凄かったので不思議に思っていると
店長が通りがかりの小学生に
「将棋で勝ったらハンバーガーをプレゼント」と
誘ったらしいのです😆
この子は味をしめて数日間、ハンバーガーを無料で
食べ続けていて、そのうち
「弟も将棋できるんだよ!」と連れてきて
店長は弟にも負け・・・
ハンバーガーをごちそうするよりも
子供勝てないことが悔しかったようです。
1週間ぐらいしたら店長は戦う事をあきらめて
「ハッチ、代わりに将棋やってよ」ということになりました。
僕はそのお店の中では2番目ぐらいに勝っていたんですね。
そこで気合を入れて小学生(兄)と対局するも
僕も瞬殺(笑)
参りました。
僕が自腹でハンバーガーをごちそうすることになりました😅
それで誰もその子達と将棋をしなくなってしまったのです。
あれから35年。。
今、ハンバーガー屋さんの店長はお父さんの後を継いで
お蕎麦屋さんをやっています。
先日、そのお蕎麦屋さんで飲み会をした時の事。
お誕生日の方がいたので近くのお花屋さんに花を買いに行きました。
奥様とお話ししていて、
「この裏のお蕎麦屋さんで飲み会をするので」なんて話したら
「あら、◎◎さん(店長)のお知り合い?」と。
で、ハンバーガー屋さん時代からお世話になっていることを
伝えると
「うちの子達もいつもあのハンバーガー屋さんに行って
将棋をやってごちそうになっていたのよ~」って(笑)
はーい、その一人が僕です!!
ご縁ってこんな風につながって面白いですよね!
Amazon Burgerには思い出が沢山です!
またご紹介しますね!
☆【まごころ営業術】講座主催!
次回の体験セミナーは12月11日~の開催です!募集開始しました!https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/27182
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない
お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)
◎お問合せはDMにてお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦

Comments