top of page

いいコミュニティの作り方

起業してから世の中にはいろいろなコミュニティが

ある事を知りました。



歴史のあるビジネスコミュニティもあれば

最近できた画期的なもの。



中には運営がうまくいかず崩壊したところもあります。



これから自分のコミュニティを作ろうと思っている方も

いるでしょう。



色々なところを見ていますが、いいコミュニティって

目的とルールがハッキリとしています。



ビジネスのつながりが目的なのか?

人と人のつながりが目的なのか?

社会貢献が目的なのか?




主催者の営利目的の物は続かないです。



あくまでも参加者が主役です。



またコミュニティをつくる際は

初期のメンバーの人生が凄く大事になります。



本当に価値観を共有できるメンバーでスタート出来たら

いいコミュニティになるでしょう。




人数を集めたくて誰でも入れるようにしてしまうと

誰かの市場にされてしまい荒らされてしまいます。



またルールをきちんと決めて、分かっていない人がいたり

ルールを守れない人がいたら厳格に対応することも

ポイントです。



僕が見ていていいコミュニティだなぁと思うところが

何か所があるのですが、全てルールをしっかりと守る

文化ができていますね。



交流会に参加しても運営がしっかりとしているので

安心して参加できます。




参考までに崩壊しているコミュニティにも

ある特徴がありましたので、参考までに。。



一番多かったパターンはお金の問題です。


会費をそれなりに集めているのに

運営がポランティアだったり、

運営チームの方にデザイン制作を依頼しているのに

代金が支払われなかったりというケースを見ています。



外から見ていたらそりゃないよねーという感じ😅


プロに頼んだらお金を払いましょう(笑)




お金に関していうと、無料で開催していたものを

有料にした際に一気に人が離れて崩壊するパターンがあります。



これはよくありそうですね。


主催種からするといつか有料にするつもりだけど

まずは無料で人を集めて・・・と考えるのでしょう。


コツなどもありますが、タイミング、価格は

良く考えてやらないと、それまでの努力が無駄になってしまいますので要注意です。



コミュニティで情報も早く取れますし、

信頼できる仲間もできますので本当に大事だと思います。



どんなコミュニティに参加するかで

大げさではなくて人生が変わりますね。



いいコミュニティ、見つけませんか?


☆【まごころ営業術】講座主催!

体験セミナーは3月末日まで開催決定!https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/27182

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

 

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)


☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!

営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり

 ・どこに行けばお客様に会えるかわからない

 ・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい

 ・思うように売上が作れていなくて不安

 ・自分に自信を持ちたい!

 ・モチベーションを上げたい

 ・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない

 お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)

 


◎お問合せはDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦



Comments


© 2023 種屋 All rights reserved.

  • Facebook Social Icon
  • X
  • Instagram
bottom of page