top of page
執筆者の写真橋本勝彦

すぐに仲良くなる方法

こんにちは。まごころ営業コンサルタントの橋本勝彦です。


人と人がすぐに仲良くなる方法を知っておくと、いろいろな場面で

自分の行動が変わります。


上司と部下のコミュニケーションがよくなったり、

お客様との関係がよくなったり、ビジネスが発展したりします。



この方法ってマネジメントのセミナーでもご紹介をしていますが、

実は少し前まではとても言いにくくてパワーポイントの資料には

書いてありますが、さらっと流していました。

いくつかの僕のエピソードもお話できずにいたんです。



それがやっとですが、少しお話できるようになりました。


どんな方法で仲良くなるのか?


【飲食は人を緩ます】


そう、仲良くなりたい人と一緒にご飯を食べ、お酒を飲むこと😊

もちろん飲めない人は無理してお酒を飲む必要はありませんよ。



一度、゜一緒に飲み食いをすると相手の方との距離は一気に近くなります。


今は少し落ち着いているとはいえ、飲食のルールはありますから、

皆で注意をしながら楽しみましょう。



僕は前職で多い時には年に4,5回中国に出張に行っていましたが、

お昼と夜は必ず現地のスタッフや工場の方と一緒に

ご飯を食べに行っていました。


事務所にいるときは、みんなと同じお弁当を空いている席に座って食べ、周りのスタッフとお話です😊



以前、ある大手の量販店様の家庭用品の取引業者への

方針説明会で、その部門のトップの方が言っていました。


「お取引先様とはチームとして一緒に成長していきたいので、仕入れ担当のバイヤーとはできれば、ドンドン食事に行って意見や情報の交換を沢山してください。ただ、食事代は必ず割り勘にしてください。

バイヤーは接待していただいたことが発覚すると解雇になりますから」


ここまではっきりと言っていただけるとこちらも誘いやすくなるんですよね。


グレーゾーンがあるとかえって気を使ってしまいます。


食事の場で新しいアイデアが生まれる、ということもよくあると思います。



僕は会社ではお酒を飲めない人、になっていました。

学生時代は少し飲んでいましたが、会社に入り歓迎会で

かなり飲まされまして・・・これはまずいと(笑)

それ以来、全然飲めないけど、歓迎会だけは頑張りました、という

感じでずっとお酒は飲んでいませんでした。

車通勤でしたし、丁度よかったんです。



管理職になってしばらくたってから、部下と一緒に出張に行く機会がありました。大阪で昼間商談をして、夕方小倉に入り、翌日に

小倉で商談をして帰る、というスケジュールです。


大阪の商談が無事に終わり、小倉のホテルに荷物を置き、部下と

食事に行きました。

お店に入り、飲み物を頼みますが部下が

「橋本さんは何を飲みますか?」と言ってくれました。

部下が予想する回答はコーラかウーロン茶、ジンジャーエール。

僕はその部下がお酒が好きなのを知っていましたから

その日はビールを頼みました。


部下は不思議そうな、ちょっと楽しそうな顔をしていましたね😋


実は15年ぶりぐらいのお酒でしたから、2杯ぐらい飲んで

フラフラだったのですが、いろいろとお話をし、翌日の商談も無事に終わり東京に帰りました。


数日後、別の部下が僕のところに来て、小声で言うんです。

「橋本さん、聞きましたよ😏お酒飲んだんですか?」


何で知っているのかと聞きましたら、出張に同行した部下が

嬉しそうにみんなに言いふらしていたそうなんです。

「橋本さんが僕に付き合ってお酒を飲んでくれたんだよ!」って。


丁度、それぐらいのタイミングで営業所が浅草に移転し、

電車通勤になりましたので、その時以来、部下と一緒に飲みに行くようになりました。


一杯の生ビールから部下との距離が一気に縮まりました。



これから年末にかけて飲み会の機会が増えると思います。


しっかり感染対策をしながら、仲良しの仲間を増やしたいですね!



☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。理論だけでなく実践経験に基づいたサポートをさせていただきますので、

 具体的にやるべきことが分かり成果につながります。

☆初回の面談は30分無料(毎月限定5社まで)で対応しておりますので、

お気軽にお問合せください。 

☆企業研修にも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【千の極意を持つ研修講師】

【まごころ営業コンサルタント】

 有限会社種屋 代表取締役 橋本勝彦





閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

初日の出!

Kommentare


bottom of page