だらだら時間のルール
- 橋本勝彦
- 3月1日
- 読了時間: 3分
なんとなく息抜きのつもりが
息を抜きすぎて時間ばかり過ぎてしまう・・・
こんなことありませんか?
これって特に起業して軌道に乗るまでは
とても危険ですよね。
数日前に書きましたが
起業して一人で働いていると時間は自分の好きなように使えますが、結果は収入に直結します。
だらだらするのも自由、しないのも自由。。。
自分が動画を見ている時間に
ライバル社は動き続けていますから
結局、やる人とやらない人の差が出ます。
ただ休憩は必要なので
うまく息抜きをしたいですよね!
僕は基本的にはダラダラする時間は
一日に二回か三回です。
最初は朝起きて、プログをSNSにシェアしてから
ベッドから出るまでの30分ぐらい。。
7:00には動き始めるので時間の区切り付きののんびりです。
もっとのんびりしているのは、お風呂です🥰
我が家では真夏は湯船にお湯を貼らないので
一年中ではないですが
スマホとマグカップ一杯の水を持ち込んで
SNSやニュース、動画を見たりゲームをしています🥰
お風呂は時間の制約を付けたくないので
家族で一番最後に入りますが、快適すぎて
長い時で1時間ぐらい入っていますね😊
半身浴で汗を沢山かいてポカポカ🥰
もう20年ぐらいの習慣かな。
スマホが防水でない時代は雑誌や本を持ちこんで読んでいました。
お風呂で半身浴をしながら「ムー」(オカルト雑誌の、ね)
とか(笑)
僕はこれで一日が終わる感じになっています。
これ以外の時間にNGにしているのは
・ゲーム
・Youtube
やり出したらキリがありませんよね。
終わりがないのはキセンです。。
一つの大きなタスクが終って、ご褒美に仕事中に動画なんて見始めたら終わらせなくなって時間だけが過ぎてしまいます。
なんとなく初める、が一番危険なので
期限を決めてゆっくりリラックスできるといいですよね。
よく時間だけは人類に平等に過ぎる、と言いますが
後悔する時間の使い方をすると取り戻せないですからね。
こんな感じなのでいくつかアプリを入れている
ゲームのいくつかは毎日ログインボーナスをもらうだけに
なっています。
いずれにしても、区切りをつけてだらだらする、が
一番いいので自分で時間管理をできる仕組みを
考えてみましょう!
自分が思った以上に時間は作れますよ!
☆【まごころ営業術】講座主催!
体験セミナーは3月末日まで開催決定!https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/27182
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない
お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)
◎お問合せはDMにてお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦

Comments