top of page

インスタ乗っ取られました(>_<)

ぼくの周りでも被害にあっている方は

何人かいまして、大変だなぁなんて心配しながらどこか他人事みたいに思っていました。  



 僕はインスタはこのブログをシェアする事ぐらいにしか使っていませんが、ついにその時がきてしまいました。



日曜日の朝にいつものように

アプリを開こうとしたらログイン画面が

出て来たんです.



で、あれっと思いながらパスワードをいれたら

パスワードが違うと!



その時は時間がなかったので後でみてみよう、と思っていたら

何人かの友達から

「インスタ乗っ取られてるよ!」と連絡が入りました😥



そういえば金曜日の夜にちょっと気になることがありました。



同じパターンに引っかかってしまうことがあると

良くないので経緯を共有します。



最初は知り合いからのメッセンジャーでした

「こんにちは  オンライン インフルエンサー プログラムのアンバサダーに立候補しているのですが、投票していただけますか? 」



色々なチャレンジをしてる方なので何かお役に立てればと

思って詳細を伺いました。



返信がこちら

「これはfacebook が主催するオンラインインフルエンサーコンテストなので、コンテストで優勝者として目立つためには、オーディションを受けるfacebook の友達の投票が必要でした。」


「携帯電話番号をこちらに送信してください。確認コードをお送りしますので、よろしくお願いいたします 」



この時点で僕の方から

フェイスブックのコンテストならフェイスブックで完結していないとおかしいのでは?と問合せをしました。



すると返信がこちら

「笑 SMSにしか送信できない」


「何も悪いことは起こらないと信じてください(笑)」



ここで相当悩みました。


放置しておこうと思ったんですね。

嫌な予感がしましたので。



で、しばらく悩んで

返信の文面がいつもその方とのやり取りそのものでしたので

結局、電話場合を送りました。



翌日の夜まで返信無。



で、どうなったか問合せをすると

フェイスブックが乗っ取られていたと!!!!



それで翌日、僕のインスタが乗っとられました。

アイコンも変えられていました。

お酒の画像になっていました。



最初はパスワードを変えられたみたいで

ログインできず、調べていろいろとやってみましたが

そのうちメールアドレスも変えられてしまったみたいで、

次にはアカウントがなくってしまったようでした。



途中で息子が通報してくれましたが。。



今回は怪しい、と思った時になにもしなければよかった、という反省です。




そして感じたのは

インスタが乗っ取られてからの対応方法が

ITポンコツの僕には難しかった。。


メールが来ても英語だし・・・



変な投稿、メッセージが気になってしまった方、すいません。

今回は防げたかもしれない乗っ取りでした。



現在は別のアカウントを作りました。



アレッ、と思ったら気を付けましょう。


☆起業して売上を作っていくための勉強会!

 販売計画・行動計画の作り方ヒントです!

 1/21~1/25オンラインで開催します!

 

☆【まごころ営業術】講座主催!

 次回の体験セミナーは2月開催の予定です! 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

 

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)


☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!

営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり

 ・どこに行けばお客様に会えるかわからない

 ・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい

 ・思うように売上が作れていなくて不安

 ・自分に自信を持ちたい!

 ・モチベーションを上げたい

 ・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない

 お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)

 


◎お問合せはDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦





Comments


© 2023 種屋 All rights reserved.

  • Facebook Social Icon
  • X
  • Instagram
bottom of page