タスクを溜めないコツ
- 橋本勝彦
- 2月25日
- 読了時間: 3分
次々にやりたい事、やるべきことが出てきて
体がふたつ欲しい~!!
こんな風に思ったことありませんか?
とくに一人で仕事をしていると仲間と協力し合うことが
出来ませんからテキパキとタスクを片付けて行かないと
時間がいくらあっても足りません。
今日のお話はタスクを早く消化する、というよりは
もっと前の「タスクを溜めない」コツのお話です。
先日の事。
息子が古本屋さんで東京リベンジャーズの単行本を
まとめて買ってきました。
僕の頃って、マンガは多くても数冊ずつ買って
時間をかけて集めていましたが
今の子って全部買っちゃうんですね!
古本なのでまとめて買った方が安くなるかもしれません。
それで買ってきたマンガが床に並べて置きっぱなしになっていたので、今は使っていないプラスチックの本用のBOXを
あげたんです。
蓋つきなのでそのまま収納に入れられますので
便利ですから。
で、
渡した時は「ありがとう!」と言っていましたが
マンガはBOXに入れず床に放置したままになっています…
BOXに入れたら数分で終わる仕事です。
仕事をする順番は
NG・・・引き受けた順、考えた順に勧める
OK・・・早く終わるものが終らせていく
優先順位の問題なのですが仕事が溜まる人って
受けた順の仕事を進めているかもしれませんね。
納期などお客様との約束があるとは思いますが
すぐに終わる仕事はその場でやってしまった方が
いいんです。
仕事が後回しになってしまうと
忘れてしまったり、相手の方を待たせてしまったりしますから。
今取り掛かっている仕事は数時間かかるのであれば
後から依頼された2分で終わる仕事を先にやってしまった方が
いいんですね。
これは連絡をいただいた際の返信も同じです。
その場で即答で返信をしてしまえば
一つ仕事が終わります。
後で、にするとタスクが溜まります。。。
その日のタスクを一覧にして消化していく人も
多いかと思いますが、
タスクを溜めない人って何かやることができたら
タスクに追加するのではなくて
その瞬間に終わらせます。
これが習慣になると
時間に関するストレスはかなり減りますね!
当たり前のようにやっている人もいると思いますが
息子のマンガからの気付きを書いてみました!!
☆【まごころ営業術】講座主催!
体験セミナーは2月25日まで開催中!https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/27182
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない
お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)
◎お問合せはDMにてお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦

Комментарии