チャンスはその時には気づかない?
- 橋本勝彦
- 3月26日
- 読了時間: 3分
「今がチャンス!!いけーーー!」
スポーツを見ているとこんなことよくありますよね?
そして思ったように選手が動かないと
「ああっなによ~」なんて言ったりして😅
言われてみると分かるのですが
やっている側の目線と外から見ている目線って
ぜんぜん違うんですよね。
ではでは、ビジネスの場面ではどうでしょうか?
目の前の出来事に「チャンス」という札が下がっているわけでは
ありませんから、その場ではわかりにくいことが多いのです。
僕もいろいろな成功と失敗(こちらの方が圧倒的に多い!)が
ありますが、チャンスって後で気づくことが多いんですよね。
時間が経って何かの変化があった時に
「そういえばあの時がチャンスだったんだ」と気付く感じです。
ではどうやってその場ではわからないチャンスをつかむのか?
一番わかりやすいのは
「やってみる」「行ってみる」「会ってみる」かな。
内部の気づきよりは
外部からの刺激からチャンスはやってきます。
では判断基準は?
目に見えない事ですから
いろいろと疑問が出ますよね?😉
根拠を作れるものでしたら作っておいた方がいいですね。
例えば信頼できる◎◎さんのお誘いは全て行ってみる、とか。
僕、最近気づいたのですが
数年に一度ぐらいお話してている方がいるのですが、
この方のお誘いでイベントに行くと
趣味のイベントを開催していてそこから沢山のご縁をいただける方と出会ったり、ビジネスを一緒に広げていく仲間に出会ったりしています!
なのでこの方からお誘いをいただいたら
予定を開けてでも行きますね(笑)
他にも行くといつもいいご縁があるイベントがあるかも
しれませんがこれも後で気づくパターン。
このような根拠のあること以外でしたら
とりあえず行ってみるなど「経験」が大切。
なので僕の場合は予定が空いていたら行ってみる、を
大事にしています。
お誘いをいただいた時に予定が空いているって
凄いご縁だと思いませんか?
結果は行ってみないと分からないのです。
そしてこのような経験の積み重ねで「勘」が磨かれて行きます。
勘っていい加減なようですが、
経験から来る目に見えない根拠があるんです。
勘は出会いだけでなく、
このビジネスをやってみるか?
この方向に進んでいいのか?
こんな時にも役立ちます。
いずれにしても経験は何よりの財産。
沢山、いろいろな事を経験してチャンスをつかんで行きましょう!
☆【まごころ営業術】講座主催!
体験セミナーは3月25日まで開催決定!
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。
・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない
お申込みはこちらから!
(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)
◎お問合せはDMにてお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦

Comments