売り込みはしない方がいい
- 橋本勝彦
- 2022年5月3日
- 読了時間: 4分
こんにちは。「あなたから買いたい!」をナビケートする、
まごころ営業コンサルタントの橋本勝彦です。
企業で営業経験のない個人事業主の方にとって、
「営業」というと
ちょっと怖い、とか厳しい、とか自分の仕事とのつながりが
想像しにくい仕事かもしれません。
「営業」はズバリ「売られる!」「売り込む!」「根性」(笑)という感じ😅
確かに一部の職種ではいまだにその通りです。
また僕からすると「昔はねぇ」という感じなのです😣
もちろん、仕事としての成果はとても大切で、数字、という形で
ハッキリと出てきますから売上は上げていかないといけません。
個人事業主では売上が生活に直結します。
ただ、売りたい気持ちが出すぎてしまうと、お客様は察知しますから
そのサービスを買ってくれないだけでなく、
あなたと距離を置くようになってしまいます。
なんて書いていますが、僕が独立起業した時は、
「営業は気合いだっ」と思ってガンガン売り込んでいまして
全く売れませんでしたね。
それでなんかおかしいな、と思って考えて
僕が会社員時代、新規開拓をしていた時にいつも考えていたことを棚卸して整理整頓しました。
そして気が付いたんです。
サービスのご提案の前にすることがある、
順番が違うと。
それで売り込みよりも先に相手の方との信頼関係を作らないといけない、と気が付いたんですね。
当たり前の事なんですが、実践できていませんでした😅
また、営業に不安がある方って、やりかたがわからない、とか
これでいいのかわからない、ということもあると思うんです。
見込み客様とお話をしてもどの順で何をお話すればいいのか?
実は会社員時代にも僕は教えてもらったことがありません。
先輩の背中をみて、そして実践を積み重ねて体で覚えていきました。
自分で実践していたことを整理整頓してみると、
お役に立てそうなことが沢山ありました。
このブログでもたびたびご紹介していますが、
それぞれの施策にはちゃんと意味があります。
先ほど順番、と書きましたが、お客様とお話する時も順番通りにすると
ご成約に向けて進めていきことができます。
順番を間違えてしまうと・・・
・成約率が落ちてしまう
・単価が下がる
⇒安いプランしか売れない
・いい商品・サービスなのに友達、知り合いには売れない
こんなことが起こります。
折角、誰かのお役に立てる商品・サービスなのに売れない、ということは誰のお役にも立てないということです。
これってもったいないと思いませんか?
そこで、僕が30年の営業経験から構築した【まごころ営業術】を
体験していただき、もっと皆さんに活躍していただきたい、という
思いで、セミナーを開催しています!
しています、と書いたのは先週から始まっているからなんです。
『「あなたにお願いしたい!」といわれるまごころ営業術』
(体験セミナー)
僕は営業=コミュニケーションだと思っています。
そして何よりも大切なのはお客様のお役に立ちたい、というマインド。
セミナーでは、営業の本質から、マーケティングのコツ、
そして僕の30の営業の極意の中から、あなたの行動力を変えるきっかけになるワークなどもご用意してお待ちしております。
先週、ご参加いただいた方からは
「ワークの内容を実践すると継続的な売り上げアップができそう」
「実践するとお客様に頼ったいただけるようになれますね!」
「お客様との信頼感が増す秘訣を教えてもらった!」
こんな声をいただいております!
次回の開催はゴールデンウイークの隙間に行いますが、
人が休んでいる間の学びこそ、ステップアップの「種」があると思います。
今回はあと3回。
5/6(金) 14:00- 20:00-
5/7(土) 13:30-
ご参加、お問合せは下記よりお願いします!
☆【個人事業主向】セミナー受付開始しています。
『あなたにお願いしたい!といわれるまごころ営業術』
⇒詳細のお問合せ、お申込みは下記までメールにてお願いします。
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。理論だけでなく実践経験に基づいたサポートをさせていただきますので、
具体的にやるべきことが分かり成果につながります。
☆企業研修にも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
☆【無料】お試しコンサル(30分)ご利用ください!
◎お問合せは下記メールまでお願いいたします。
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
有限会社種屋 代表取締役 橋本勝彦
Mail katsuhiko-hashimoto@outlook.jp
HP https://www.taneya.biz/

Comments