時間には限りがありますから時間に間に合うように
行動をしますよね。
学校、会社、商談・・・
子供の事から時間を守ることが「善」と教えられて
育ってきました😉
なんて偉そうに書いていますが、学生時代、アルバイト先では
僕は遅刻魔でした😅
お弁当屋さんのアルバイトでは最初の1週間ぐらいは
頑張ったのですが・・・店長が優しくて甘えていました。
また内装業のアルバイトの時には遅れたとしても15分遅れぐらいで
行けていましたが。。。親方がもっと遅刻魔で1時間遅れが
当たり前でした(笑)
ですから親方の車に乗せてもらい現場に行くのですが
待ち合わせ場所はドーナツ屋さんでしたね。
外で待ちせるのはかわいそうだからと😆
まぁそのアルバイトは日当でしたので、親方が遅れても
給料は変わりませんでしたのでよかったです。
今の仕事での時間、というとオンラインの開始時間が
ちょっと気になっています。
特にオンラインセミナー。
セミナーを主催する立場ですと、できるだけお申込みをいただいた方に
最初から最後までご参加いただきたいので、開始時間に遅れている方がいたら、すでに参加されている方にお断りをしたうえで
数分待つようにしていました。
待っている時間も大切なコミュニケーションの時間にしています。
つい先日。
僕が聞く立場としてあるセミナーに参加した時の事。
開始5分前にzoomにアクセスをして入室待ちをしていて、
時間になってもzoomに入れないことがありました。
こんな時って少し不安になるんですよねー
で、1分ぐらい過ぎたら無事に入室できたのですが、
今度は申し込みをしている方があと数人いるから、とアナウンスがあり
開始まで暫く待っていました。
これは先ほど書いたように主催者の気持ちはよくわかります。
ただ・・・
その待ち時間に考えたんです。
「時間にきちんと入室している人たちの待ち時間って何?」と。
何が言いたいのかというと、
遅れてきた方を待つ事を優先することによって、
時間通りに参加した人の時間が無駄になっているのではないか?
と言う事なんです。
僕のセミナーでは数分の時間で短いエピソードが一つ
お話できない、と言う事になりかねないんですね。
これが入退出自由とうたっている交流会などでしたら
何も問題がないのですが・・・
送れて来られるのは何かご事情があるのだと思いますが、
主催者としてはどちらを優先するべきか?
僕としては、お知らせした時間通りに参加してくれた方を
優先するべき、という思いになりましたので、
事前にお知らせをしたうえで時間通りに開始をすることにしました😊
もしご事情があって時間に間に合わないようでしたら
終わった後にフォローさせていただきますので、ご安心を!
☆【まごころ営業術】講座主催
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループでも対応可能です)
☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!
◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦
Mail : taneya2019@gmail.com
Comentarios